「ジェノサイド」を知ったきっかけ
私がこの言葉を知ったのは、「ホテル・ルワンダ」という映画がきっかけです。
わずか100日のあいだに100万人以上が虐殺される大規模なジェノサイド(大量虐殺)を背景に、ホテルの支配人が1000人以上の難民を救う物語です。
ポール・ルセサバギナ著の自伝「ホテル・ルワンダの男」が元になっています。
私は映画を見た後に、この本を社会人になってから読みましたが、「ジェノサイド」という言葉の怖さを本を通して感じました。
平和だった日々が一転。
昨日まで笑顔で話していた隣人が、次の日には殺人者となる。
突然、加害者と被害者の関係が始まるのです。
被害者は加害者に怯え、加害者は被害者からの報復に怯える。
民族間の内戦によって、どうにも止まらない連鎖が続いてしまった史実です。
ロシアとウクライナにおけるジェノサイド
ロシアが小児病院や市民の避難所を攻撃したというニュースが報道されました。
避難所が爆撃されている映像が映し出され、100人以上の市民が犠牲になったようです。
この情報が真実かどうかいまだにわかりませんが、もしこの情報が本当に真実であるならば、私は攻撃した国を許すことができません。
もし自分の家族がそこにいたらと、攻撃した国を許せず、一生恨むと思います。
犠牲になった人々の悲しみを考えただけで胸が痛みます。
攻撃した軍人は、自分の家族がそこにいたら絶対に攻撃しないのに、なぜ攻撃してしまうのでしょうか。
なぜそういった考えに至らないのでしょうか。
私は憤りを隠せません。
ジェノサイドの定義は、昨今様々な解釈があるようですが、この避難所や小児病院を攻撃することは、ジェノサイドと同義だと私は思います。
攻撃した国には、攻撃した分以上の罰が下されるべきでしょう。
しかし、現実問題それがすぐには下されることはありません。
第三次世界大戦に発展しかねないからです
今後、この戦局は泥沼化していくのでしょうか。
少しでも早く、民間人の目線に立って物事を考えてほしいと思います。
コメント