ウェルカムボードやテーブルコーディネート、ペーパーアイテム選びなど、結婚式では準備しなければならないことがたくさんあります。
結婚式の準備に直面している#プレハナにとって、そのすべてが大変に感じているのではないでしょうか。
私たちは結婚式を終えて、今その準備を一つ一つ振り返ってみると、どれも思い出深いものばかり。
しかし、そのような思い出深いものでも、「もう一度準備して」っとお願いされても遠慮してしまいたくなることがあります。
それが、オープニングムービーやプロフィールムービーなどの“自作”の結婚式ムービーです。
今回の記事は、結婚式の準備で1番大変だった「自作の結婚式ムービーの作成」のメリットやデメリット、自作した感想について書いていきたいと思います。
“自作”結婚式ムービーのメリット
- 費用を抑えられる
- オリジナリティが出せる
自作の結婚式ムービーを作成する1番のメリットは、費用を抑えられることです。
パレスホテル東京で提携している業者に、結婚式のムービーの作成を依頼すると、1本で平均15万円前後してしまいます。
つまりオープニングムービー、プロフィールムービー、エンドロールムービーと3本ムービーの作成を依頼したら、50万円近くになってしまいます。
とんでもない値段です。
そこで、パレスホテル東京から、自作した結婚式ムービーを流すことを提案されました。
自作した場合、動画作成アプリの購入費用、著作権の申請料、DVDへの焼き込み費用を計算すると5万円以下にとどめることができそうでした。
ホテル側からは、ムービー作成にあたっての注意事項も教えてもらい、コスト削減できる項目でもありましたので、私たちは費用を抑える目的で自作で結婚式ムービーの作成をすることを決めました。
2つ目のメリットは、オリジナリティを出せることです。
外部の業者に委託する場合には、会社の方針というものがあるため、制約が少なからずあります。
シネマティックを売りにしている会社に、カジュアル感のあるムービーを作成することはできませんし、その逆もまた然り。
制約に縛られずに作成できるところが、自作するメリットでもあります。
つまりは、自分達のオリジナリティを存分に発揮することができるわけです。
ただし、自作するにしてもその方法には2種類あり、「叩き台となるテンプレートを活用して編集する方法」と「構想からBGMの選定まで、すべて自分達で編集する方法」です。
前者の場合、YouTubeでも頻繁に見られるテンプレートが多くあるので、そういったものを選んだ場合オリジナリティは乏しくなる傾向にあります。
しかし、いずれにしても価値観をどこに重きを置くかによって、オリジナリティの見方は変わってくるように思えます。
“自作”結婚式ムービーのデメリット
自作の結婚式ムービーのデメリットは、とにかく時間と手間がかかってしまうことです。
YouTubeなど、普段から動画作成を生業としている人にとっては苦にならないと思いますが、動画作成を行ったことがない人にとっては、とても大変な作業となります。
実際、私たちはオープニングムービーとプロフィールムービーの作成で1ヶ月半かかりました。
別記事で「結婚式のムービー作成の方法」についても紹介していきますが、とにかく質の高いムービーを自作する場合、まず構想からしっかり練らなければならないので、写真や動画を選んで繋げるだけで簡単に作成することができないのが、難しいところ。
もちろんテンプレートを用いたムービー作成もできなくはないのですが、オリジナリティが乏しくなってしまったり、質の低い動画となる可能性がありますので注意が必要です。
もう二度と作りたくないけど、作って良かった!
そんな時間と手間がかかる自作の結婚式ムービーですが、もう二度と作りたくはないと思いつつも、振り返ってみると作って良かったなぁ!と思います。
我ながら、とても良いムービーに仕上がったので、今でも何度も見返してしまうのも1つの理由ではありますが、作って良かったと思える1番の理由は「招待したゲストに喜んでもらえたから」でしょう。
「オープニングムービーとプロフィールムービー、とても最高だったよ!感動した!」
その一言で、大変な作業時間が報われた気がします。
テーマを決め、BGMを決め、飽きないように各所に工夫を加えたり。
時間と手間がかかる自作の結婚式ムービーは、やることが盛り沢山で大変な作業です。
しかし、ゲストの喜ぶ姿を見たら、「頑張って作って良かった」「やりがいのある作業だった」と心の底から思えることができました。
結婚式ムービーを自作することは、結婚式の準備で「1番」大変ではありますが、時間に余裕があれば、自作することをぜひお勧めしたい準備の1つだと思います。
コメント